
<E-M1 II、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO、1/800秒、F6.3、ISO200、絞り優先、70mm相当、DxO FilmPack 6(Velvia 100)>

<E-M1 II、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO、1/640秒、F6.3、ISO200、絞り優先、172mm相当、DxO FilmPack 6(Velvia 100)>

<E-M1 II、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO、1/640秒、F6.3、ISO200、絞り優先、200mm相当、DxO FilmPack 6(Velvia 100)>

<E-M1 II、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO、1/640秒、F4.0、ISO200、絞り優先、70mm相当、DxO FilmPack 6(Velvia 100)>

<E-M1 II、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO、1/640秒、F8.0、ISO200、絞り優先、24mm相当、DxO FilmPack 6(Velvia 100)>

<E-M1 II、NOKTON 25mm F0.95、1/100秒、F2.0?、ISO1600、絞り優先、DxO FilmPack 6(Velvia 100)>
この週末は、日帰り温泉を求めて、伊豆までドライブ。
前週は台風10号でキャンセルしたので、リベンジです。
いつものドライブよりは遅めの起床。
自宅近くのガソリンスタンドを出発したのは5:30am近くでした。
東名~第二東名・長泉沼津IC~伊豆縦貫道を経由して、
最初に目指したのは、多々戸浜。8:50頃に到着。
ここの海は、本当に美しい。
海水浴シーズンは終わっていたものの、まだまだ暑い時期なので、それなりに多くの人が海に入っていました。
そこから日帰り温泉を目指します。
小一時間で、赤沢温泉に到着。
檜の露天風呂、最高でした!
以前訪れた際は、併設されているレストランで食事メニューも豊富だった記憶があるのですが、
現在はメニュー数も減っているようだったので(←これは勘違いだったようです。食券の自販機で勘違いしました)、
ランチは別の場所を探すことに。
道中、野菜直売所 いでゆっこに立ち寄ってみるも、時間帯が遅かったのか、目ぼしい収穫はなし。
さらに伊東方面へ進み、山六ひもの店で、とろあじ&わさび漬けをゲット。
ランチは網代の味くらべでアジフライを頂きました。美味しかったです♪
帰宅後は酒宴。
戦利品の わさび漬け を美味しくいただきました。
■月曜夕方のランニング
いつもとは逆に向かうコースを31分、6km。
FuelCell SuperComp Trainer v2 使用。キロ平均5′08″。
平均ピッチ169spm。平均ストライド1.16m。平均上下動9.6cm。平均心拍143bpm。
仕事終わりに気持ち良いペースでジョグ。
SC Trainer v2は、反発を活かして走ると気持ち良いのですが、心拍数は高めになりますね。
■水曜夕方のランニング
仕事終わりに公園の周回路でインターバル走。
FuelCell Rebel v3使用。
「5'00″間疾走+1′00″くらいレスト」×3。前後にアップジョグ2km少々、ダウンジョグ2kmくらい。
疾走区間のペースは キロ4′10″前後。レスト区間はキロ6′00″ 前後。
陽が暮れるのも少しずつ早くなり夕方は涼しくなってきたので、インターバルの疾走区間を長めに変更。
次回以降、もう少し疾走回数を増やしたいので、ペースを抑えるか or レストを長めにするか思案中。
■金曜夕方のランニング
アップダウン多めのコースを33分、6km。
Evoride SPEED 2 使用。キロ平均5′27″。
平均ピッチ171spm。平均ストライド1.07m。平均上下動9.2cm。平均心拍140pm。
仕事終わりに軽くジョグ。
■日曜朝のランニング
いつものコースを2時間02分、20.5km。
FreshForm X 1080 v13 使用。キロ平均5′56″。
平均ピッチ170spm。平均ストライド0.98m。平均上下動8.8cm。平均心拍136pm。
極力、心拍数が140bpm以下になるよう、ゆっくりジョグ。
本当はもう少し距離&時間を延ばしたいところでしたが、前日のドライブ疲れと飲み過ぎにより断念。
まだまだ日中は暑くて、ランニングには厳しい季節ですが、
本番に向けて、準備は着々と進める必要があります。
(先週も書きましたが、早く涼しくなって欲しい。。)
この週末は、綺麗な海を観て、久しぶりに温泉に浸かって、良いリフレッシュができました。
また明日から仕事がんばろう。

<E-M1 II、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO、1/1250秒、F4.0、ISO200、絞り優先、82mm相当、DxO FilmPack 6(Velvia 100)>