のんびりNCロードスター日記

はてなダイアリーから移行してきました。NCロードスターとか、猫とか、写真とか。

特にネタなし(萌えないレンズ)

(もう毎週のように書いているので読む方もウンザリかもしれませんが、)依然として激務の毎日で、週末は眠りこけています…。
近所に買い物に出掛けたついでに、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rを触ってみました。見た目の質感は確かにマイチェン前よりも上がっているようですが、触った感触やピントリングを回す感触がイマイチ「萌えない」んですよね…。コンパクトで軽く、更に安価である上、描写も良いようなので、mFTで望遠ズームを買うならコレなんでしょうけど。。。
という訳で、望遠系のレンズ導入はちょっと保留中。。。換算108mmまではZD14-54もあるので、当面はそれで凌ぎます。
 
それよりも、購入以来、あまり活躍していないPanasonic LUMIX G 14mm F2.5。
描写はシャープで良いのですが、湾曲が強くて補正無しでは厳しい。。。 結果として、写っている範囲も結構異なります。
私がRAW現像で主に使用しているソフトはCapture One 5.2(Proでないヤツ)なので、湾曲補正できません。また、Proにアップグレードしても、自動で補正はしてくれず、手動で補正しなければなりません。
 
 E-P2LUMIX G 14mm F2.5、1/10秒、F2.5、ISO400、絞り優先、OLYMPUS Viewer 2(ジェントルセピア)>

純正のOLYMPUS Viewer 2ならばバッチリ湾曲補正してくれますが、操作性や現像パラメータ設定の自由度などは、市販のRAW現像ソフトには一歩譲ります。(アートフィルターとか気軽で強力な特殊効果は便利ですけどね。)
 
 E-P2LUMIX G 14mm F2.5、1/10秒、F2.5、ISO400、絞り優先、OLYMPUS Viewer 2(ラフモノクロームII)>
 
そこで以前から気になっていたLightroom 3を試用してみることにしました。
ですが、こちらも今のところイマイチ「萌えない」。(笑)
雑感は以下の通りです。
 ○:動作は思いのほか軽い。(SILKYPIX 5と比べて。)
 △:メモリは沢山消費するらしく、2GBでは厳しそう。
 ○:コントラストや彩度が高め画は、ウェット感があって見栄えがする。
 △:プリセットの現像パラメータは、カラーのものはあまり使え無さそう。
 ○:モノクロのプリセットは、粒子の粗さ設定?と合わせて使うと楽しそう。
まだ少ししか使っていないので、思ったとおりイメージに近づけるのは難しいです。但し、細かなパラメータ設定が出来るので、使いこなせば自由度は高いでしょうね。
また、色々なフィルムシミュレートプラグインが市販されているので、それらを利用すれば気軽に好みの画を得られそうです。
とはいえ、LR本体+プラグインの合計価格はちょっと手を出しづらいので、こちらも保留だな。(^^;
 
 
 E-P2LUMIX G 14mm F2.5、1/1000秒、F5.6、ISO200、絞り優先、OLYMPUS Viewer 2>
早くも秋の空?