のんびりNCロードスター日記

はてなダイアリーから移行してきました。NCロードスターとか、猫とか、写真とか。

テレビ買い換えました

昨日、10年ぶりくらいにテレビを買い換えました!
 
これまで使用していた23インチ。(適当に撮ったので、えらくピンボケですが。)
 
 <E-M5、LUMIX G 14mm F2.5、1/125秒、F2.8、ISO200、絞り優先、OLYMPUS Viewer 3>
SONY KLV-23HR1」という機種でした。
購入したのは、たしか2003年。"WEGA" というブランド名が懐かしいです。(^^;
住んでいる共同住宅にはケーブルテレビが敷設されているため、地デジ化の際にも買い換えに至らず。テレビ番組を録画してまで観る必要性も無かったので、VHSのビデオデッキ(笑)が接続されないまま放置されていました。
 
しかし、たまに映画等のDVDをレンタルして観る際に、迫力不足を感じでいたもの事実。また、画面サイズが小さいので解像感に不満を覚えるケースは少ないものの、グラデーションを滑らかに表示できなかったり、シャドウ部分の黒浮きが気になることが多いのが不満でした。
 
買い換えにあたっては、部屋の広さから40〜42インチ程度が上限と考えました。
また、画面サイズが大きくなることで、(動画の残像など)アラが目立ってしまうのは嫌だったので、ある程度は画質重視の中堅機種を購入検討しました。
なお、最近は「4K」が流行りですが、40インチ程度ではその恩恵に預かれることも少なそうなので、フルHDで良しとしました。
 
で、今回購入したのがREGZA 42J8」という機種
 
 <E-M5、LUMIX G 14mm F2.5、1/45秒、F2.8、ISO1600、絞り優先、OLYMPUS Viewer 3>
かなりのサイズアップですが、私自身は違和感もなく快適に視聴しています。
妻はまだ慣れないようで「眼が回る」と言っていますが。(^^;
無線LANも内蔵されていて、ブラウザでホームページを観たり、Youtubeを観たり。インターネットで色々なサービスを利用できるみたいです。
テレビのくせに色々と設定項目が多く、取説も分厚い。。。 結構面倒で一通り設定するのに時間がかかりましたが、今時の一般家庭の皆さんにとっては "普通のこと" なんですかね?
 
あと、昔あったD端子」という入出力インタフェースが、今時のテレビには付いていないことが軽いショックでした。(笑)
このため、これまで使っていたDVDプレイヤーを接続できず、仕方ないので「BDプレイヤーも一緒に買うか〜」と思っていたのですが、妻が「録画もしたい!」というので急遽DBレコーダも一緒にお買い上げ。
あまり拘りはなかったので比較的安価なものから選択したのですが、ケーブルTVチューナー(セットトップボックス)の出力インタフェースの関係(LANポート無し)で、「SONY BDZ-EW510」という機種です。
東芝の安い機種だと(いわゆる赤白黄のケーブルで接続するインタフェースは無く)LAN接続しかなくて、我が家のケーブルTVチューナーから録画できないらしいです。また、家電屋さんに居たケーブルTV屋さん(J:COM)に聞いたところ、LAN入力で録画動作を保証しているのは、ソニーパナソニックだけのようでした。
 
テレビとレコーダのメーカを統一すれば色々な連動機能が使えると思われますが、そもそもケーブルTVチューナー(パナソニック製)での視聴がメインなので、そこは眼をつぶりました。
また、「東芝のテレビ」と「SONYのレコーダ」のGUIの違いが興味深かったです。
個人的には、SONYGUIの方が初心者にも分かり易くて良いと思いました。
 
 
「そんなにテレビを沢山観ているのか?」と言われると、あまり観ていない気もするので、テレビを買い換える必要性は低いと考えていたのですが、大きく綺麗な画面だと楽しみ方が変わるのかもしれませんね。
来週末は何かDVDやBDをレンタルして観ようかな〜?
 
 
 <E-M5、M.ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6、1/250秒、F4.1、ISO200、絞り優先、OLYMPUS Viewer 3>