のんびりNCロードスター日記

はてなダイアリーから移行してきました。NCロードスターとか、猫とか、写真とか。

E-SYSTEMを好きな訳

今日は本当は出掛ける予定があったのですが、妻が風邪をひいて寝込んでいるのでキャンセルになりました。なので、家で大人しくしていたのですが、午後になり、天気も良くて・・・。はい、いつもの三戸海水浴場に出掛けてしまいました。(妻よ、スマン。)
出発したのは15:00過ぎ。日の入りは17:30頃なので、余裕があります。なので、横横道路は使わずに下道で行くことにしました。普段、横横を使えば40分程度で着くので、下道でも1時間30分もあれば余裕で着けるだろうと思ったのですが、甘かった! 国道16号はあちこちで渋滞しており、到着したのは17:00近くになってしまいました。夕焼けに間に合って良かったです。
ただ、三戸海水浴場の駐車場は、これまで見た事がないほど混雑していました。ここは直火は禁止なのですが、最近はバーベキューやカヌーなどのアウトドアレジャーを楽しむ人が多くなってきたらしく、夏場でなくても意外と人が来ています。また、クルマに乗ったまま美しい夕焼けを楽しめるせいか、カップルにも人気があるようです。
そんな訳で、アングルの自由度が全くなく、あまり変わり映えのしない写真にしかなりませんでした。もう、ここも休日は厳しいのかなぁ…。平日に休み取れた日に行くしかないか…。orz または別の場所を開拓か?( ̄ー ̄☆
まずは花。かなり低い位置だったのでライブビューを使用。が、水平出ていません。バリアングル液晶が欲しくなります。
 
 <ZD14-54 F2.8-3.5、1/1000秒、F2.8、絞り優先、28mm相当、AWB>
両サイドにはかなり接近して車両があるので、狭苦しいアングルですが…。
 
 <ZD14-54 F2.8-3.5、1/80秒、F6.3、絞り優先、58mm相当、OLYMPUS Master 2>
あぁ、広角で広々撮りたい!
 
 <ZD14-54 F2.8-3.5、1/160秒、F10.0、絞り優先、28mm相当、Capture One 4>
最後はよく有りがちアングルで。隣の車内に居たカップルからは、かなり不審人物だと思われていたに違いない。(笑)
 
 <ZD14-54 F2.8-3.5、1/50秒、F7.1、絞り優先、28mm相当、Capture One 4>

そうそう、今日のタイトルは「E-SYSTEMを好きな訳」でした。忘れるところだった…。(^^;
E-510購入のにも似たような内容は書いていますが、そこでは触れなかった点もあります。
当時、空前のデジタル一眼レフブームが到来!という時期でした。当時はAPS-C相当の大きさのセンサーを使った機種が主流で、35mmフルサイズセンサーを使用しているのは高価なプロ機だけでした。しかし、35mmフルサイズセンサーが中級機まで普及してくるのは時間の問題だと予想していました。そして現在、多くの人が予想していたとおり、Canon EOS 5D mark2 や Nikon D700等の35mmフルサイズの中級機(それなりに高価ですが)が登場〜普及してきています。今後も、各社中級機以上では35mmフルサイズセンサーの普及が進むものと思います。しかしながら、デジタルの特性に対応したAPS-Cサイズセンサー用のレンズは、35mmフルサイズセンサーでは基本的には使用できません。つまり、中級機にステップアップした場合、(たとえ同じマウントで装着可能だとしても)コツコツ揃えたレンズ資産を有効活用できない可能性が高くなります。これは、私のような(可処分所得=お小遣いの少ない)普通のサラリーマンにとっては、大きなネガティブ要素です。
その点、フォーサーズ規格を採用しているE-SYSTEMは、何の躊躇もなくレンズ資産に投資できます。入門機だろうとプロ機だろうと、ほぼ同じサイズのセンサーを使用しており、レンズは完全に互換性が保たれているのです。(その昔?、OMシステムを見捨ててしまったOLYMPUSですが、E-SYSTEMは大事に育ててくれるものと信じています。)
もちろん、フォーサーズにも欠点はあると思います。特に「ボケにくい」というのは、結構指摘される点です。特に35mmフィルムカメラに慣れ親しんだ方にとっては、焦点距離と絞りの関係から得られるボケ具合が大きく異なるので、違和感があるかもしれません。でも、私は35mmフィルムカメラは慣れ親しむほど使っていないので、違和感を感じることはありません。
また、35mmフルサイズセンサーで高画質を実現できて、且つ35mmフィルムカメラと同等のボケを得るための焦点距離と明るさを持つレンズは、かなり大きく重く、そして高価になってしまうと考えられます。フォーサーズならば(ボケにくさには多少目をつぶれば)比較的、小型軽量で実現できる(価格はそれなりに高価)のも魅力です。
あとは、OLYMPUSのブランドイメージでしょうか。(笑) E-510購入前には、当然CanonNikonSONY(≒MINOLTA)も比較対象にしていました。ですが、自動車メーカーに喩えると、CanonトヨタNikon=日産のような感じがしませんか? その点、OLYMPUS「小型軽量で扱いやすい」「庶民でも手が届く」というユーザーフレンドリーなイメージと、それでいながら「充分な高性能の実現(そのために知恵を絞り工夫する)」「フィーリングや楽しさの重視」というマニアック心をくすぐるイメージがあります。(←すごく勝手な個人的なイメージです。) これって、どこかMAZDA(というかロードスター)に通じる気がするんですよね〜♪