のんびりNCロードスター日記

はてなダイアリーから移行してきました。NCロードスターとか、猫とか、写真とか。

E-P2(あまり試せず)

昨日の雨とは打って変わり、今日は快晴です。早速、E-P2を持ち出して色々と試し撮りを…と思っていましたが、先週行きそびれた買い出しが待っていました。なので、まだあまり撮れていないのです…。

まずは、昨日の雨風の中、ベランダで撮った1枚。マクロ撮影の練習です。
 
 E-P2、ZD35 Macro、1/8秒、F3.5、絞り優先、i-FINISH>
ピントが甘いですね…。マクロ撮影なので、マニュアルフォーカスでピントを追い込むため「MFアシスト」(選択されたAFターゲットあたりを拡大表示する)を使ってみたのですが、私には難しいです…。画面上でピントを確認する際、微妙に手や被写体が動いてしまい、アングルも何も分からなくなってしまいます。かといって「MFアシスト」無しに液晶画面上でシビアなピント合わせをするのも困難です。

続いて、買い物先の駐車場で試し撮り。
 
 E-P2、ZD14-42 F3.5-5.6、1/3200秒、F3.5、絞り優先、28mm相当、i-FINISH>
E-P2に新搭載された「i-FINISH」という機能は、「被写体をカメラが自動的に判断・分析し、最適な色やコントラストを再現することで、被写体が際立ったクリアで臨場感あふれる感動画質に仕上げます」という触れ込みですが、なるほど(OLYMPUS Master 2でRAW現像したNATURALやVIVIDの画と比較して)鮮やかで抜けの良い画になっています。撮りたい写真にもよりますが、パッと見て発色やコントラストが好ましく見える画質を求めるならば、結構使えそうです。

あとはお約束のアートフィルター。
 
 E-P2、ZD14-42 F3.5-5.6、1/400秒、F8.0、絞り優先、28mm相当、クロスプロセス>
ベランダから撮った何気ない夕焼けが、幻想的に!(笑) でもカメラ本体でアートフィルターを使うと絞り優先は使えず、プログラムオートになってしまうんですね…。

結局、E-P2を購入した私ですが、実は直前までE-30にしようかどうか迷っていました。E-510も良いカメラだと思っていましたが、以下の点を改善・機能向上したいと考えていたのです。
 (1) マニュアルフォーカスでもピント合わせしやすいファインダー
 (2) より解像感が高くシャープな画質
 (3) 電子水準器
上記の3点については、E-P2E-30は「ほぼ互角」と言えるのではないかと考えました。(2)についてはローパスフィルターが改善されたE-P2の方が優勢な気もします。E-30(やE-3)で魅力的なのはキビキビと高速な位相差AFの気持ち良さですね。E-P2コントラストAFではE-510にもスピードが劣るかもしれません。
しかし、私にはE-P2の以下の点がより魅力的に思えました。
 (a) 軽量・コンパクト
 (b) 金属外装による高い質感(硬質なシャッター音を含む)
 (c) 遊び心に溢れたお洒落っぽさ(各種マウントアダプターを含む)
このような魅力の前では、(あのサイズ&重量でありながら防塵防滴でない)E-30は分が悪くなったのでした。

そんな訳でE-P2購入に至った訳ですが、EVFを装着していない状態では上記(1)のメリットを得られないどころか、ファインダーを覗けない分、(私の場合)E-510と比べても撮る楽しさが劣ります。これは早急にEVFを手に入れねば…。だが、資金は無い…。今後はE-P2MMF-1+ZD14-54がメイン機材になることは分かっています。二兎を追うもの一途をも得ず…。かくなる上は…。
夕方急遽、E-510+ZD14-42はドナドナされることになりました。ありがとう、君は初心者の私に楽しく基礎を教えてくれた良いカメラだったよ。>E-510
そして代わりにやってきたVF-2です。
 
色は敢えてブラックを選びました。シルバーだとボディと微妙に質感が異なる気がするのと、どうせ後付け感を拭えないのならばブラックの方がシックリくると思ったからです。
 
シルバーの方がむしろ外付けEVFの存在を主張した感じになると思います。
後ろから見たところ。
 
VF-2の質感は、E-P2背面右側の操作ボタンのパネルに似た感じなので、違和感は少ないです。
それにしても、片付いていない室内の蛍光灯の下で撮った写真って、E-P2の魅力的な外観をスポイルしているなぁ。
肝心のEVFの見えですが、抜群に見やすいです! 確かに多少のチラツキというか違和感が全く無い訳ではありませんが、Panasonic DMC-G1EVFと比べると違和感は極めて少ないです。もちろんE-510の光学ファインダーの方が自然であると感じますが、明るさやピントの山の掴みやすさは、VF-2の圧勝。E-P2を使うならば装着しないと損!と思ってしまいました。
さて、来週末こそは思う存分、E-P2を堪能したいと思います。

あ…。Capture One 4.8.3ではE-P1のRAWには対応しているのにE-P2は未対応だ…。メジャーバージョンアップするにはお金もかかるので当分の間、RAW現像はOLYMPUS Master 2に頼ることになります。なお、現状のOLYMPUS Master2(Ver2.20)はE-P2のRAWを現像できますが、新しいアートフィルター(ジオラマ、クロスプロセス)に対応していなかったりします。E-P2対応のVer.2.3は12/11にリリースされるようですね。